多摩川マイクロプラスティック調査Vol.6「中流域・立日橋付近」NPO法人R.I.La
注意!
「多摩川や漁業権が設定された場所で、投網、釣りなどの行為を行う場合には、遊漁券の購入もしくは漁業協同組合の許可が必要となります。」
撮影日 2023 6/28
場所 多摩川立日橋付近
制作 NPO法人奥武蔵ピースラボ https://peacefestival123.wixsite.com/-site-1
YouTube https://www.youtube.com/@peacelabo9067
NPO法人 R.I.La https://kinugenezumi4643.wixsite.com/website-1
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC77thHobaVrHvK3bQv3yhIQ
動画には「魚が支流に逃げ込んだ」と記しましたが、投網を打った場所については、規定通りの場所で行っております。
多摩川の立日橋よりも下流側で二重堤防になっている場所よりも下流であれば本流とみなします、とのことでした。(堤防が1本の場所。以前、多摩川と残堀川が合流していた場所よりも下流ならば多摩川の本流とみなす)東京都農林水産部水産課の見解です。
#多摩川 #マイクロプラスティック #立日橋 #鮎 #オイカワ #八王子水再生センター
#多摩川上流水再生センター #伊藤教行 #東京都民の水源 #市民科学
#NPO法人奥武蔵ピースラボ #NPO法人R.I.La #残堀川 #環境調査