top of page
検索


プレートをかけて頂きました
伊藤 教行 管理者 · 3月14日 · 以前ご紹介した埼玉県新座市のお寺さんにある欅の大木の日本ミツバチの自然巣。 お寺さんでプレートをかけて頂きました。 ありがとうございます。 ちゃんと「やまとみつばち」って書いてある。
NPO法人R.I.La
2021年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


自主制作第2号機
2月17日 · こんばんは! 石井さんに用意して頂いた材木で、自主製作巣箱2号機を形にしてみました!
NPO法人R.I.La
2021年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


日本みつばちの巣箱の屋根を作りました
· 2月14日 · 今日は川へガサガサに行くか・巣箱の屋根作りかと、、、屋根になりました。 途中から石垣さんの乱入もあり近所の知人宅で一杯1つ作るのに精一杯でした。
NPO法人R.I.La
2021年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


インセクトホテル
· 1月20日 · 四国香川県での取り組みです。これも面白そうです。
NPO法人R.I.La
2021年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


海鳥が、森を作る。National Geographicより
· 1月19日 · ビーフォレストクラブでの狭山市の講習会で吉川理事長が仰っていた害虫スムシ、しかし、スムシがいないとダメージが大きくなる場合も、、、ハットさせられました。 塩梅って難しいですね。
NPO法人R.I.La
2021年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ガサガサ隊に参加しました
寒い時期ですが、元気な大人たちが川に入って川の魚や虫を楽しく調査しています。 調査後は、魚たちを痛めないように川へ戻します。 ひっそり生きている自然の生き物たちを、もっと意識して仲良く共存できる街でありたいですね。
NPO法人R.I.La
2021年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


National Geographic より
· 1月14日 · ナショナル ジオグラフィック日本版の記事です。
NPO法人R.I.La
2021年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


トレイルカメラメンテナンス
毎月、里山に設置したトレイルカメラのメンテナンスを行っています。 隊長の雷くんも一緒に活動しています。
clover*
2021年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


巣箱制作
· 1月9日 · ビーフォレストクラブ埼玉のメンバーの石垣さんに、自主作製巣箱キットの試作品を作って頂きました。 伊藤さんに確認して頂き進めて行きたいと思っています。 石垣さん、ありがとうございます。
NPO法人R.I.La
2021年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


読んでみてください!
· 1月9日 · 想いは同じです。2021年は夢を叶える為に進みましょう。
NPO法人R.I.La
2021年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


さて、どうしたものか?
管理者 · 2020年12月22日 · 本日巣箱の屋根に改造を施しました。 屋根は以前使用していたコンパネに3cmと4.5cmの根だを取付けて片流れとして、バーナーで炙り直しました。上部にひさしのない場所は、アクリルのスレート板のひさしをコンパネに直接ねじ止めして、雨音...
NPO法人R.I.La
2020年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


日本みつばちの自然巣を見つけました。
伊藤 教行 管理者 · 2020年11月21日 · 木のウロの中にある日本ミツバチの巣を発見。 市街地にあるお寺の境内にある銀杏の木の中です。
NPO法人R.I.La
2020年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


BeeForestClub埼玉スタート
埼玉県日高市を中心とした、日本ミツバチ育成と、森づくりを目的としたグループです。 伊藤 教行 管理者 · 2020年11月1日 · みなさん、第一回目の埼玉でのビーフォレストクラブセミナー、研修お疲れ様でした。吉川理事長、あけみさん、遠いところありがとうございました。...
NPO法人R.I.La
2020年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page