Nori2023年9月15日読了時間: 1分多摩川マイクロプラスティック調査(河口域)9月に入って、河口干潟のハゼが大きくなった頃に、羽田空港前の海老沢川合流点に、ハゼの検体捕獲に行きました。 当日は朝6時前にポイントに付いたのですが、既に一番良いと思われる場所は、地元の方達が入っていて、少し離れたポイントで釣り始めました。...
NPO法人R.I.La2023年7月30日読了時間: 1分子ども達とマイクロプラスティック調査しました(2)7月16日に高麗川で釣った検体を、2週間水酸化ナトリウム溶液に浸したものを デジタルマイクロスコープを使い、みんなでマイクロプラスティックの検出体験を行いました。 結果は残念ながら、全検体からマイクロプラスティックが検出されました。
NPO法人R.I.La2023年6月13日読了時間: 1分リネン布の回収6月10日多摩川河口域(2ヶ所)にリネン布を浸水させていたものを回収しにきました。 リネン布は乾燥させてから日の出町のちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)に届け「ゲルマニウム半導体測定器」を使って、放射能汚染の状況を継続して調べています。 ちくりん舎測定結果
NPO法人R.I.La2023年6月10日読了時間: 1分多摩川リネン吸着法による調査たまあじさいの会と協働で行っている「リネン布吸着法」によるセシウムの調査を行いました。 私たちは多摩川河口域を担当しています。 詳しくは「たまあじさいの会」のHPをご覧ください リネン布は3日間浸水させます。河口は潮の満ち引きがあるため、干潮の時間にリネン布を設置しています。
NPO法人R.I.La2021年6月8日読了時間: 1分夜の河口域多摩川全域をリネン布を使って、放射線各種の調査をしています。 源流から河口付近まで、全部で15箇所にリネン布を設置し、3日間、川の水に浸したものを回収します。 今年の河口付近の調査は、潮の満ち引きの関係で夜の作業となりました。 ヘッドライトに集まる虫たち。...
NPO法人R.I.La2021年1月18日読了時間: 1分ガサガサ隊に参加しました寒い時期ですが、元気な大人たちが川に入って川の魚や虫を楽しく調査しています。 調査後は、魚たちを痛めないように川へ戻します。 ひっそり生きている自然の生き物たちを、もっと意識して仲良く共存できる街でありたいですね。